2022年01月26日14:53
今年も来ました 花粉の気配≫
カテゴリー │STAFFのつぶやき。
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
昨日は週末の見学会で出社した分の代休を頂戴しました。
当社は休日出勤した分は代休が頂けるホワイトな職場です。
ちなみに明日も代休を頂戴します。休んでばっかりか!
さて、昨日はせっかくの平日の休日だったので有効活用するべく。。。
病院に行ってきました!
毎年毎年、悩まされる『ヤツ』がもうすぐそこまでやってきています。
そう。。。『花粉』です!
慢性的に悩まされているのですが、やっぱりこれからくる“杉”と“桧”は別格の辛さです。
私は20歳の時に花粉症を発症してそれからずっと市販の薬で対処してきました。

※これを要領通り飲むとめっちゃ眠くなって口がカラカラになるので1錠だけ飲むのが私のこだわりでした。
昨年皮膚の荒れで市内の皮膚科に通った所、花粉症も肌に悪いから処置しましょうとお薬を出して頂いたところ。。。
例年より花粉が多かったとされる去年をほぼ症状無しで乗り切ることが出来たんです。
今年もぼちぼち目の痒みがでてきたのでお薬を貰うべく湖西市内の西遠皮膚・アレルギー科へ行きました。
私『お薬くださいな!』
医『アレルギー検査はやっとる?』
私『やったことありません!』
医『じゃあ一応検査しとこうか。』
去年は鼻に綿棒刺されただけでしたが、今年は採血して検査をするようです。
私は注射が苦手な『坊や』ではないのでまったく問題ありません。
まだ杉の症状がでるには少し早いらしいので、“今の時期の花粉“・“杉”・“桧”の3項目と一応やっとこかと“猫”のアレルギー検査をすることに。
にゃあ。。。
杉と桧はまあ間違いないはずですが。。。
猫。。。
おまえ。。。大丈夫だよな。。。?

慢性的な鼻炎。。。
まさかね?
結果は来週でるとのこと。どきどきです。


調べてみると一般的な杉と桧以外にもたくさんの花粉がありました。
市販のお薬だけで済ませている方は最寄りの“耳鼻科”か“アレルギー科”に行ってみることをおススメします。
去年の私は1日1回の飲み薬。2回の点鼻薬。4回の目薬でほぼ無症状でした。
症状が出てくる前に飲み始めると良いらしいので本格的に花粉が飛散し始める2月末までには薬を飲み始めた方が良いと思います。
昨日は週末の見学会で出社した分の代休を頂戴しました。
当社は休日出勤した分は代休が頂けるホワイトな職場です。
ちなみに明日も代休を頂戴します。休んでばっかりか!
さて、昨日はせっかくの平日の休日だったので有効活用するべく。。。
病院に行ってきました!
毎年毎年、悩まされる『ヤツ』がもうすぐそこまでやってきています。
そう。。。『花粉』です!
慢性的に悩まされているのですが、やっぱりこれからくる“杉”と“桧”は別格の辛さです。
私は20歳の時に花粉症を発症してそれからずっと市販の薬で対処してきました。

※これを要領通り飲むとめっちゃ眠くなって口がカラカラになるので1錠だけ飲むのが私のこだわりでした。
昨年皮膚の荒れで市内の皮膚科に通った所、花粉症も肌に悪いから処置しましょうとお薬を出して頂いたところ。。。
例年より花粉が多かったとされる去年をほぼ症状無しで乗り切ることが出来たんです。
今年もぼちぼち目の痒みがでてきたのでお薬を貰うべく湖西市内の西遠皮膚・アレルギー科へ行きました。
私『お薬くださいな!』
医『アレルギー検査はやっとる?』
私『やったことありません!』
医『じゃあ一応検査しとこうか。』
去年は鼻に綿棒刺されただけでしたが、今年は採血して検査をするようです。
私は注射が苦手な『坊や』ではないのでまったく問題ありません。
まだ杉の症状がでるには少し早いらしいので、“今の時期の花粉“・“杉”・“桧”の3項目と一応やっとこかと“猫”のアレルギー検査をすることに。
にゃあ。。。
杉と桧はまあ間違いないはずですが。。。
猫。。。
おまえ。。。大丈夫だよな。。。?

慢性的な鼻炎。。。
まさかね?
結果は来週でるとのこと。どきどきです。


調べてみると一般的な杉と桧以外にもたくさんの花粉がありました。
市販のお薬だけで済ませている方は最寄りの“耳鼻科”か“アレルギー科”に行ってみることをおススメします。
去年の私は1日1回の飲み薬。2回の点鼻薬。4回の目薬でほぼ無症状でした。
症状が出てくる前に飲み始めると良いらしいので本格的に花粉が飛散し始める2月末までには薬を飲み始めた方が良いと思います。
この記事へのコメント
こんにちは
ホワイトな職場で よいですね(^^)
私も きてます、
すでに 目がかゆい
まだ症状出るには早いと 自分の体にいいきかせてますが (o_o)
ホワイトな職場で よいですね(^^)
私も きてます、
すでに 目がかゆい
まだ症状出るには早いと 自分の体にいいきかせてますが (o_o)
Posted by みっきいママちゃん
at 2022年01月26日 15:10

みっきいママちゃんさん コメントありがとうございます!
目は症状出て来てますよね~。
去年コンタクトを外して結局一年間眼鏡のままでした。
目は症状出て来てますよね~。
去年コンタクトを外して結局一年間眼鏡のままでした。
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2022年01月26日 16:33

貫禄筋金入りの花粉症ですネ
家族は私を除いて全員花粉と言う現代病
なので かからない私は野蛮人扱い・・・
主人は薬局の売薬、息子は耳鼻科通院
この時期ティッシュペーパー大量消費です。
家族は私を除いて全員花粉と言う現代病
なので かからない私は野蛮人扱い・・・
主人は薬局の売薬、息子は耳鼻科通院
この時期ティッシュペーパー大量消費です。
Posted by チビ子
at 2022年01月26日 17:02

チビ子さん コメントありがとうございます。
我が家も他の家族が誰も発症していなかったので、自分が発症した時には何年かは花粉症だと思いませんでした。
※コンタクトと調子が悪い+風邪だと思っていました(笑)
我が家も他の家族が誰も発症していなかったので、自分が発症した時には何年かは花粉症だと思いませんでした。
※コンタクトと調子が悪い+風邪だと思っていました(笑)
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2022年01月26日 17:10

花粉症… 厄介ですね、
私もかかりつけ医で処方してもらっています、
年中、アレルギー症状がありますが
この時期のくしゃみは白い目で見られそうで
辛いです_(:3 」∠)_
私もかかりつけ医で処方してもらっています、
年中、アレルギー症状がありますが
この時期のくしゃみは白い目で見られそうで
辛いです_(:3 」∠)_
Posted by 花名
at 2022年01月26日 18:38

花名さん コメントありがとうございます!
花粉症持ちだとマスク慣れ出来ているというメリットがあると思っています。
花粉症の人は周囲にも多いから理解があると思いますよ。
花粉症持ちだとマスク慣れ出来ているというメリットがあると思っています。
花粉症の人は周囲にも多いから理解があると思いますよ。
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2022年01月28日 08:38
