雑草対策。

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松です。

「余裕の家」、今回は雑草対策について。



約159坪の余裕の敷地。おうちは平屋で26.55坪なので、約132坪はお庭となります。

お施主様、実は今回の建築地の西に隣接して約192坪の本宅(母屋)敷地がございます。

母屋敷地は緑に囲まれた大きなお屋敷。雑草取りという大変な作業に悩まされておられます。

そこで、「新居の敷地は雑草に悩まされたくない」が最大のテーマとなりました。

お施主様、外構業者の峰創建さんとも何度も打合せを重ね・・・

新築工事に先行して、おうちが建つ北側のスペースを整備する事に。



ご存じ防草シート、ザバーン240G(グリーン)厚さ0.64mmを敷き、砂利を敷き均す事に。









ザバーンの重なりしろは、専用のテープで目張り。隙間からの雑草の顔出しを防ぎます。

お施主様のご要望で、ゆずの木だけは残すこととなりました。



これで約50坪の敷地に雑草対策を施しました。

これである程度の雑草は防ぐことが出来ますが、何しろ自然相手です。

強いスギナなどは多少顔を出す可能性もございますので、そこはご了承願います。

さて、これで敷地の整備は準備万端。いよいよおうちの新築工事の始まりです。ナイス



 

宅配ピザ!

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

皆さん、宅配ピザって食べたことありますか?

お金の力でデリバリー出来る、圧倒的な富裕層のみに許された宅配ピザ。

湖西市には元々宅配ピザ屋さんが1件しかありませんでした。(最近ドミノピザができましたが)

そのお店、湖西市内にあるにもかかわらず、我が家は宅配圏外。。。

受け取りに行くと半額なんで、宅配があっても受け取りに行ったでしょうが。。。

まあ、電話1本で家まで届けてくれるピザに憧れがあった訳です。

そんな私ですが、1度だけ宅配されたピザを我が家で食べたことがあります。

その日はピザを食べようという話になり、いつものようにピザを買いに行くことに。

湖西のピザ屋さんには妻の大好きなパイナップルのピザがなかったので、豊橋のドミノピザまで遠征してピザを買いに行きました。

注文を済ませ、息子とピザが出来る様子を見学します。

『あれかな?あれじゃない?』

わくわくしながら待っていること数分。

『石田様お待たせしました!』

はやっ。

今見ていたのは全然違う人のだったのかと納得し、帰路につきました。

家に帰ってピザを開封してみると。。。

あれ?

あれれ?

パイナップルが載ってない!

というか、頼んだのと全然違う!

これは確実にミスられたと確信しつつお店に電話してみると。。。

『石田様ですか!?』

あちらでも既にミスが発覚していた様子。

『今から届けに行きます。間違えた商品は召しあがって頂いて結構ですので。』

圏外にも関わらず、商品届けてくれました。

いつもは頼まないモチやら明太j子やら入ったピザもありがたく頂戴し、新しいピザは届く頃にはお腹いっぱいに。

お蔭様で昼と夜、どちらも美味しいピザが頂けました。

と、いう訳で宅配圏外の我が家でも宅配されたピザが食べられたというお話でした。

この前ジョブチューンにドミノピザが出ていて久しぶりに食べたくなりました。

湖西に新しく出来たドミノピザに行かなくては。。。



 

2項道路とセットバック。

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松です。

「余裕の家」新築にあたり、建築基準法上の制限がございます。
今回は「2項道路とセットバック」について。



余裕の家、敷地は約159坪と余裕の広さなのですが、
敷地に接する前面道路はというと・・・



アスファルト舗装面+道路側溝までが道路なのですが、ご覧の通り2mにも満たない極めて狭い道路です。
このような道路について法的に見ていくと・・・

建築基準法・・・国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低の基準を定めた法律。1950年(昭和25年)に制定。

建築基準法第43条では、建築物の敷地は「建築基準法上の道路」に2m以上の長さで
接していなければならないと定められています。
同法第42条第1項で、「建築基準法上の道路」は原則として幅が4m以上あることが必要とされています。

しかしながら、わが国の現況では、幅が4m未満の道が多数存在しているため、
①幅が4m未満の道であること
②建築基準法が適用された際にその道に現に建築物が立ち並んでいたこと
③特定行政庁(知事や市長)の指定を受けたことでの救済措置による道路のこと
建築基準法第42条第2項では、上記①~③の条件を満たせば、その道を「建築基準法上の道路とみなす」という救済措置が設けられています。
これらを、その条文名をとって「2項道路」と呼んでいます。

つまり、2項道路とは・・・同上建築基準法の第42条第2項の規定により、道路であるものとみなされた幅4m未満の道のことで、「みなし道路」とも呼ばれています。

そして・・・こうした「2項道路」に面している土地については、道路中心線から2m以内には
建築ができないという制限があり、この制限のことを
不動産業界では「セットバック」(後退)と呼んでいます。


この図のように、「2項道路」に面する土地では、
①その道路の中心線から水平距離2mの範囲
②その道路の片側が崖地、川、線路等である場合には、
その崖地等の側の道路境界線から水平距離4mの範囲
上記①②の範囲内に建物を建築することができないとされています。
セットバックの趣旨は・・・2項道路はその幅が4m未満であり、そのままでは防災等の面で
十分な道の幅を確保することが出来ないので、2項道路を含めて4mの範囲内には、
建築物や塀などを造ることを禁止し、4mの空間を確保しようということになります。

「余裕の家」は、まさにこの定めが適用されるケースとなります。
これからご新築をお考えの方、土地をご購入しようとお考えの方、是非参考にしてみて下さい。

補足で、セットバックについては、
①セットバックしなければならない部分には、建築物を建築出来ないのみでなく、
門や塀や擁壁を建築する事も出来ない。
②セットバックしなければならない部分は、容積率や建蔽率を算出する場合には、敷地面積から除外される。
この2点についても覚えておくとよろしいかと。

2項道路とセットバック・・・これを遵守しての「余裕の家」は・・・





最終的にこのような仕上がりに!!!これなら、救急車や消防車も何とか通れるはずですニコニコ


 

雨水(水たまり)対策。

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松です。

「余裕の家」、今回は敷地内での雨水対策について。

先日も記事にしましたが、大雨が降ると、敷地内に水たまりが出来てしまう・・・
隣地に雨水が流れ込んでしまう・・・
といったお施主様のお悩みがございました。
ご近所さんにご迷惑かからないよう、
自分の敷地内の雨水の処理は、やはり自分の敷地内で解決したい。
そこで・・・








外構業者さんの峰創建さんと相談を行い、隣地堺のブロックに沿って、U字溝を設けました。
水の流れを考え、勾配をきちんと取りながら、最終的に道路側溝へ流せるようにと。

もちろん、お金がかかる工事となりますが、
後でやるのは何かと大変、やるなら今でしょ!!!




おかげさまで、約159坪の敷地がきれいに仕上がったではありませんか。
(峰創建さん、綺麗に丁寧に仕上げて下さってありがとうございました。感謝しかありません)

何より、お隣さんへのお施主様のご配慮、痛み入ります。




 

敷地境界はきちんと。

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松です。

「余裕の家」、敷地整備はまだまだ続きます。



区画整理されていない町で良く見かける風景。
お隣さんとの敷地の堺を、曖昧な槙の木などで仕切っておられます。
「おじいさん同士が昔、この槙の木をお互いの敷地の境界とした」
などどいう言い伝えを良く耳にしますが、
なんの根拠もなく、いい加減なお話でしかありません。
代替わりした後、敷地の境界でもめる原因となってしまいます。

「余裕の家」新築にあたっては、特にこの隣地境界問題をもクリアにすべく、
きちんと測量工務所さんに境界杭を確認していただき、
お隣さんにも境を確認していただいた上で整備を進めて参りました。




隣地境界の杭に沿って糸を張り、(境界線から1㎝程内側に)
コンクリートブロックを積む準備を行います。




設計の石田の厳しいチェックを受け、境界杭の内側に堺となるブロックを積みました。
これで永劫、お隣さんと境界でもめる事はございません。

これで、お施主様のかねてからのご要望であった、
①お隣さんとの境をきちんとしたい
②大雨の際、敷地に水がたまらないようにしたい。
③敷地に降った雨水がお隣さんの敷地に流れ込まないようにしたい
の実現に向けて一歩進んだかと思います。

敷地整備、まだまだ続きます。




 

一匹増えました

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

トキワマンサクの背後で気持ち良さそうに泳ぐ我が家の鯉のぼり

夏井先生なら良い句を読んでくれるに違いありません。

長男の誕生に合わせてじいじが買ってくれたこちらの鯉のぼり。

今年は次男の誕生に合わせて小鯉が1匹追加されました。

こいつです。

私の好きな緑色。

屋根よりは低い我が家の鯉のぼり。

真鯉に緋鯉に小鯉が2匹。

今日も元気に泳いでいます。





 

まずは敷地を綺麗に。

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松です。

「余裕の家」を建てるにも・・・

まずは敷地の整備をきちんとしなければ・・・


雑草が敷地を埋め尽くしております。ガーン


道路からの進入もままならず・・・ガーン


雨天時には水たまりまで出来てしまう始末・・・ガーン

これではおうちの新築計画もままなりませんね・・・ガーン








約159坪の敷地の整備、いつかどこかで行わなければならない大仕事・・・
何事も「余裕の家」
を建てるための大仕事となります。

敷地の整備はまだまだ始まったばかり。まだまだ続きます!


 

4月21日の記事

カテゴリー │余裕(ゆとり)の家

こんにちは。営業部の村松でございます。

中央区入野町で新築中の「余裕の家」
現在、おうちは完成し、外構工事の最終段階に入っています。

お披露目は、外構工事が完了しましたらいずれ大公開させていただきます。

「余裕の家」が完成するまでの軌跡を少しずつ案内させていただきます。



「余裕の家」は、この離れを解体し、敷地を造成して新築されました。
建築敷地は合計で526㎡(約159坪)という余裕(ゆとり)の敷地。
放置しておくと雑草の餌食になってしまい、以前から閉口されていたお施主様。
そこで、
思い切って敷地を造成し、雑草に振り回されなくても済むように整備しよう!
そして、
何なら住み心地の良いおうちを新築し、快適な暮らしを実現しよう!

これが「余裕の家」新築の始まりとなりました。

計画から現在まで、足掛け2年程かかりましたか・・・。

お施主様のおうちづくりのお手伝いをさせていただけて、私も感無量です。

仕上げの外構工事ももう少しで完了します。

お引越しも余裕(ゆとり)をもって5月の連休にされるご予定です。

お施主様、お引越しまで今少しお待ち下さい。


 

便利なアイテム

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

新生児を育てる為に必要なものってたくさんありますよね。

その中で、長男の時にはなかった(たぶん)便利アイテムがあります。

それがこちら

そのまま飲ませることの出来るミルク缶です。

哺乳瓶さえあれば、常温でそのまま飲ませることが出来ます。

水筒に熱湯を入れて持ち歩く必要もないし、出先の洗面所で適温になるまで冷ますなんて作業もいらなくなる訳です。

粉ミルクよりも割高なので、常時使う訳ではありませんが、お出かけの時にはとても便利です。

義母が箱で買って送ってくれたので、まだまだストックはたくさんあります。

お義母さんありがとうございます!

せっせとお出かけして消費しようと思います。



 

久しぶりの双子ちゃん

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

先日、ばあばから卵のお裾分けを頂戴しました。

近所のお友達から貰ったのだとか。

大きな卵

さっそく卵かけご飯で食べてみます。

割ってびっくり双子ちゃんでした。

これはまさか全て双子卵なのでは?

と思ったけど、妻の方は普通に黄身1つでした。

スーパーの卵だと最近は品質が均一化されて双子卵に出会うことはなくなってきています。

久しぶりに出会った双子ちゃん。

なんか、得した気分になりました。



 

牛丼 ツユダクダクで

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

昼食でたまにお世話になる“吉野家”

湖西には“すき家”しかないので、仕事の日はすき家よりも吉野家を選んでしまいます。

私が吉野家で注文するのはだいたいこちら。

牛丼と卵とお味噌汁

サラダは頼んだり、頼まなかったり。

最近だと定食を頼むとご飯の大盛やおかわりが無料なので定食を食べる日も多くなってきましたが、やっぱり吉野家と言えば牛丼が食べたくなってしまいます。

なんとか牛丼でも得をしたいと考えた私。

久しぶりにあれを注文しました。

『牛丼 ツユ ダクダクで』

毎回食べたい訳ではないけど、たまにはツユがヒタヒタに入っておじやみたいになっている牛丼を食べるのも良いものです。

ツユダク、ツユダクダクまでは注文したことあるけど、ツユダクダクダクは存在するのでしょうか。

実際どこまでいけるのか、気になるところです。



 

豪快に洗わねば

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

あと10日で生後2か月を迎える次男

毎日お風呂に入れてるのに、何故かお顔にぶつぶつが。。。

長男の時もそうだったけど、赤ちゃんって代謝が良いのだろうか。

始めは泡が目に入らないように慎重に洗っていたけど、最近は入念にゴシゴシ洗うようにしています。

その結果、ブツブツ・ザラザラもほとんどなくなりました。

三重顎くらいになっている首の皺の中、入念に洗ったつもりでも洗い残しがあったりする。

浴槽の一部に頭をのせておけるようになってると便利なのに。。。



 

いつの間にかドカンと値上がり

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

先日、待ちに待った“ブルージャイアント”の第三部の最終巻と第四部の1巻が発売されていました。

一年以上待つことになるとは。。。

と、それはさておき

本屋さんの会計にて

『2点で1,848円になります』

は!?

僕 漫画2冊買っただけですけど?


金額を見てみるとなんと第四部は1冊968円。。。

別に初回限定品とかでもないんですよ?

いつの間にこんなに高くなったんだ!

最近は漫画を買う頻度が減っているので全然気が付かなかった。。。

ちなみにこの前買ったワンピースの新刊は528円だったみたいです。

いつの間にか500円の大台にのってはいましたが、まあ驚くほどではありません。

子供が買う少年誌の漫画よりも、青年誌の漫画の方の値上がりが激しいのは、子供に読書を諭す為でしょうか。

ちなみに

我が家にあった北斗の拳1巻(少年誌)

金額は360円

現在の税率を掛けても396円

ワンピースとの差額は132円

三十年以上経っていることを思うと妥当な気もします。

こちらは青年誌の漫画

既に消費税5%が掛かっていますが、10%で計算すると576円

ブルージャイアントとの差額は392円

少年誌の漫画の3倍ほど値上がりしています。

少年誌の漫画家さんと青年誌の漫画家さんの印税に差が出てしまうのか?

同じ発行部数だと青年誌の方が儲かる?

気になるところです





 

今年も豊漁の予感

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

今年は早くも“もちかつお”を食すことができました。

今の時期に普通に出回るということは、今年も豊漁を期待できるのではないでしょうか。

丸々1匹分買って食べるパーティーを今年もやらねば(笑)

いつもはにんにくに気を使うけど、今回は醤油を変えて見ました。

再仕込みの醤油

美味です。



 

忍び寄る・・・

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

次男に忍び寄るトラちゃん。

先日は次男を跨いで妻にど叱られていました。

駄目と言われたことは基本やらなくなる賢い猫です。




 

最近の妻のお気に入り

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

妻が先日購入したこちら

IH対応のフライヤー

今までの天ぷら鍋より圧倒的に楽だと大好評です。

ポテチの他にもレンコンチップスも作りました。

良い風味がして美味しいです。

コレステロールに注意せねば(笑)



 

どうなっちゃうのか

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

以前食べ損ねたゆり根から根が生えたので妻が鉢植えに植え替えたなんて話をしましたが。。。
芽が出たかと思えば。。。

茂りだしました(笑)

どうなっているんだろう?

2株あるということはゆり根も2つあるのか?

収穫はいつすれば良いのやら。。。

とりあえず花が咲くのを待とうと思います(笑)



 

どーもすいません

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

次男誕生から早一か月。

早すぎませんか?

一回40ccだったミルクも今では120cc飲み干す勢いです。

順調に元気にスクスク、フガフガと成長中です。

お宮参りにもいかねば。。。

可愛くて。。。

ど~もすいません!







 

何かを忘れている

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

先日、義実家から頂いた国産牛で贅沢な牛丼作りを始めました。

妻『何かが足りない気がする。。。』

私『玉ねぎは?』

妻!?


危うくただの牛しぐれを作ってしまうところでした。

あれはあれで美味しいけどね。

出来た牛丼がこちら。

超美味しく頂きました。

大量に頂いた牛肉。

冷凍にしてあと2回分残してあります。

笑いがとまりません。



 

カルビ丼とスン豆腐

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

車で走っていると良く見かける『カルビ丼』の文字。

最近は『唐揚げ』と『カルビ丼』の文字をやたらと良く見かける気がします。

ずっと気になっていたのですが、先日初めて行ってきました。

結構ボリュームがあって千円以下(たぶん)でした。

味も美味しかったです。

会社の近くにあったら吉野家と日替わりで行くかもしれません。

ただスンドゥブはコンビニのカップのやつが一番美味しいです。

あれを超えるスンドゥブなんてあるのでしょうか。