2025年04月02日08:45
楽しい駅弁≫
カテゴリー │STAFFのつぶやき。
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
週末、アピタで駅弁フェアが開催されていました。
全国各地の駅弁大集合!
見ているだけでテンションがあがります。
色々悩んだ末、どうせ買うならご当地色の強いものをと思い選んだのがこちら。

広島の牡蠣まんさい弁当。
うま煮と甘辛煮、それぞれ普通のと炙ったやつがあって全4種類の牡蠣が9個。
とても美味しく頂きました。

妻が選んだのは函館の海鮮弁当。
いくらとかにでご飯が見えません。
なんとも贅沢な一品です。

ばあばへのお土産は岡山の栗おこわ弁当。

じいじには明石のタコ飯をおみやげに買って帰りました。
気がついてみると、中国地方多めのラインナップ(明石は兵庫だけど)。
旅行で中国地方に行ったことはありませんが、一度行ってみたいですね。(四国も良いなあ)
週末、アピタで駅弁フェアが開催されていました。
全国各地の駅弁大集合!
見ているだけでテンションがあがります。
色々悩んだ末、どうせ買うならご当地色の強いものをと思い選んだのがこちら。
広島の牡蠣まんさい弁当。
うま煮と甘辛煮、それぞれ普通のと炙ったやつがあって全4種類の牡蠣が9個。
とても美味しく頂きました。
妻が選んだのは函館の海鮮弁当。
いくらとかにでご飯が見えません。
なんとも贅沢な一品です。
ばあばへのお土産は岡山の栗おこわ弁当。
じいじには明石のタコ飯をおみやげに買って帰りました。
気がついてみると、中国地方多めのラインナップ(明石は兵庫だけど)。
旅行で中国地方に行ったことはありませんが、一度行ってみたいですね。(四国も良いなあ)
この記事へのコメント
駅弁大好き 東京駅の「牛肉どまんなか」美味しいらしい(息子)
先日イオン市野で駅弁販売がありました
チビ子は「峠の釜めし」 旦那はカニ弁
毎回買わずにいられません(笑)
先日イオン市野で駅弁販売がありました
チビ子は「峠の釜めし」 旦那はカニ弁
毎回買わずにいられません(笑)
Posted by チビ子
at 2025年04月02日 17:19

チビ子さん コメントありがとうございます!
東京駅も美味しいお弁当たくさんありそうですね。
楽しくて買ってしまいますよね!
忘れた頃に出会いたいイベントです(笑)
東京駅も美味しいお弁当たくさんありそうですね。
楽しくて買ってしまいますよね!
忘れた頃に出会いたいイベントです(笑)
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2025年04月03日 07:44
