2021年11月30日16:37
ホルモンバーベキュー!≫
カテゴリー │STAFFのつぶやき。
こんにちは!ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
週末、『今週は何をして過ごすんや』と妻からの圧を感じました。
先週、息子の七五三の写真撮影で盛大な出費をしたばかり。。。
苦しい。。。苦しいぜ。。。
夏のように虫取りに行く訳にもいかず。。。
妻と息子を楽しませる。お金をあまり使わない。
両方やらなくっちゃあならないってのが旦那(父)のつらいところです。
覚悟はいいか?俺はできてる。とばかりに妻に恐る恐る提案します。
石 『天気もいいし、炙りやでバーベキューをするというのはどうや?』
妻 『ええが、お金がかかるんとちゃうか?』
この瞬間、私の脳はフル稼働しました。
石 『安いホルモンでやったらどうや?』
妻 『なるほどな』
まさに、圧倒的閃き。
そうと決まれば最高のホルモンを買いに行かねば!
教えて!グーグル先生!!!
『浜松 ホルモン 販売』 で検索。ポチっとな。
岩田屋さんというお店がヒットしました。
『おお、見たことあるお店や』
どうやら専門的なホルモン(もつ)屋さんな様子。
これは期待できる。早速買いに出かけます。

到着。店内には何組かお客さんがいます。
お肉屋さんのショーケースと同じように見えますが、ロースやカルビといったものは存在しません。
メニューは全て“内臓”若しくは“タン”や“ほほ肉”など、通常の肉の部位ではないものばかりです。

ちぐち。。。?

ふわ。。?ふさ。。。?くつべら。。。。???
聞きなれない部位ばかりです。
何を注文すれば良いのか分からなかったので、取り合えず食べたことのない部位を100gづつ片っ端から購入することにしました。
店 『味付けはどうしますか?』
石 『おススメでお願いします!』
食べたことがないので味の検討が付きません。味付けはおまかせしました。

帰宅してバーベキューの準備をします。
準備といってもイスとテーブルを出して炙りやを設置するだけです。
炭をいこらす手間がいらないのは非常に助かります。
購入したホルモンがこちら

豚ホルモン以外は食べるのどころか見るのも初めてのものばかりです。
味付けは塩、しょうゆ、味噌と3種類ありましたが、部位ごとにおススメの味付けになっているようです。
プロの仕事ですね。

食感がコリコリ楽しいものから独特の旨味のあるものまで色々味わえました。
個人的には“チグチ”が一番気に入りましたが、どれも一度は食べる価値があると思います。
これだけ堪能してお値段は1500円以下に抑えることが出来ました。
次回は奮発して牛タンも買ってやるぞ!
ホルモン繋がりで過去の写真を一枚。

東京 スタミナ苑さんのミックスホルモンです。
私が食べ物屋さんに並んだ時間ランキング堂々の第一位。。。
14時から並んでお店に入れたのが19時。5時間並びました。

予約は出来ないので並べば誰でも食べられることを思えばある意味公平ですね。
味はもちろん美味しいです。
今後妻や息子を連れて並ぶのは無理だろうなあ。
週末、『今週は何をして過ごすんや』と妻からの圧を感じました。
先週、息子の七五三の写真撮影で盛大な出費をしたばかり。。。
苦しい。。。苦しいぜ。。。
夏のように虫取りに行く訳にもいかず。。。
妻と息子を楽しませる。お金をあまり使わない。
両方やらなくっちゃあならないってのが旦那(父)のつらいところです。
覚悟はいいか?俺はできてる。とばかりに妻に恐る恐る提案します。
石 『天気もいいし、炙りやでバーベキューをするというのはどうや?』
妻 『ええが、お金がかかるんとちゃうか?』
この瞬間、私の脳はフル稼働しました。
石 『安いホルモンでやったらどうや?』
妻 『なるほどな』
まさに、圧倒的閃き。
そうと決まれば最高のホルモンを買いに行かねば!
教えて!グーグル先生!!!
『浜松 ホルモン 販売』 で検索。ポチっとな。
岩田屋さんというお店がヒットしました。
『おお、見たことあるお店や』
どうやら専門的なホルモン(もつ)屋さんな様子。
これは期待できる。早速買いに出かけます。

到着。店内には何組かお客さんがいます。
お肉屋さんのショーケースと同じように見えますが、ロースやカルビといったものは存在しません。
メニューは全て“内臓”若しくは“タン”や“ほほ肉”など、通常の肉の部位ではないものばかりです。

ちぐち。。。?

ふわ。。?ふさ。。。?くつべら。。。。???
聞きなれない部位ばかりです。
何を注文すれば良いのか分からなかったので、取り合えず食べたことのない部位を100gづつ片っ端から購入することにしました。
店 『味付けはどうしますか?』
石 『おススメでお願いします!』
食べたことがないので味の検討が付きません。味付けはおまかせしました。

帰宅してバーベキューの準備をします。
準備といってもイスとテーブルを出して炙りやを設置するだけです。
炭をいこらす手間がいらないのは非常に助かります。
購入したホルモンがこちら

豚ホルモン以外は食べるのどころか見るのも初めてのものばかりです。
味付けは塩、しょうゆ、味噌と3種類ありましたが、部位ごとにおススメの味付けになっているようです。
プロの仕事ですね。

食感がコリコリ楽しいものから独特の旨味のあるものまで色々味わえました。
個人的には“チグチ”が一番気に入りましたが、どれも一度は食べる価値があると思います。
これだけ堪能してお値段は1500円以下に抑えることが出来ました。
次回は奮発して牛タンも買ってやるぞ!
ホルモン繋がりで過去の写真を一枚。
東京 スタミナ苑さんのミックスホルモンです。
私が食べ物屋さんに並んだ時間ランキング堂々の第一位。。。
14時から並んでお店に入れたのが19時。5時間並びました。
予約は出来ないので並べば誰でも食べられることを思えばある意味公平ですね。
味はもちろん美味しいです。
今後妻や息子を連れて並ぶのは無理だろうなあ。
この記事へのコメント
岩田屋さん有名ですね
息子たちが友人とバーベキューする時
欠かせないようです
坊ちゃん食べられましたか?
息子たちが友人とバーベキューする時
欠かせないようです
坊ちゃん食べられましたか?
Posted by チビ子
at 2021年11月30日 17:47

チビ子さん コメントありがとうございます。
息子は暫く噛んでいましたが飲み込めませんでした。
古いバーベキューの網で草刈り機ごっこなる遊びを発明した後、食べ終わったじいじと一緒に家に帰って行きました。
息子は暫く噛んでいましたが飲み込めませんでした。
古いバーベキューの網で草刈り機ごっこなる遊びを発明した後、食べ終わったじいじと一緒に家に帰って行きました。
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2021年12月01日 08:35
