2023年07月28日08:59
土の中で何年も≫
カテゴリー │STAFFのつぶやき。
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
本格的に夏が到来、毎日暑いですね。
今日も元気な蝉の鳴き声が聴こえてきます。
幼虫の間は土の中で何年も過ごし、一夜で羽化して成虫のなって短い時間を元気に鳴いて過ごす蝉。
子供の頃に蝉の幼虫を発見した時は、捕まえて朝まで羽化する様子を観察したものです。
(ほとんど寝てたけど)
うちの畑で幼馴染のA君が発見した幼虫の所有権を巡って、熾烈な争いを繰り広げたこともありました。
この夏、蝉の幼虫を息子にも見せてあげたい。
そんなことを現場で休憩時間に大工さんと話していると
『日が暮れてから神社とかいけばうじゃうじゃに捕れるに』
と教えてくれました。
そうか、子供が活動する日中には姿を現さないからレアだったのか。
早速息子を連れて、夜の公園へ。
息『うあぁ。蛇だ~。』
息『大きい蛙がぁ~。』
何故爬虫類ばかり見つけるのだ、息子よ。
時間が悪かったのか、場所が悪かったのか、蝉の幼虫は一匹も見つかりませんでした。
やっぱりレアだったんだな。と数日過ごし。
ある日妻と夕食を外食で済ませようと出かけた時のことです。
妻『ちょっと待って!』

駐車場を蝉の幼虫が歩いていました。
妻は虫を見つけるのが得意です。
捕まえた幼虫を車にあったマスクの箱に入れ、夕食を済まして家に帰ります。

寝室のカーテンにとまらせました。
ここは出窓になっていて、先日内窓を設置したので羽化しても飛んでいくことはありません。
息子も興味深々で見ています。

羽化が始まりました。
このショーケース。
蝉の羽化を見るにはもってこいです。
息子はスヤスヤ寝ています。
仕方がないです。朝になったら写真を見せてあげましょう。

朝方には羽化が完了していました。
立派なクマゼミです。
とても大きな声で鳴くクマゼミですが、こちらは雌だったので鳴きませんでした。
雄だったら蝉の鳴き声が目覚まし替わりになったことでしょう。
私の出勤後、目覚めた息子は蝉を見つけてとても喜んだそうです。
良かった♪良かった♪
今回は偶然発見した蝉の幼虫。
狙って捕獲するのにも再チャレンジしたいところです。

息子が夜の公園で発見したトノサマガエル。立派です。
本格的に夏が到来、毎日暑いですね。
今日も元気な蝉の鳴き声が聴こえてきます。
幼虫の間は土の中で何年も過ごし、一夜で羽化して成虫のなって短い時間を元気に鳴いて過ごす蝉。
子供の頃に蝉の幼虫を発見した時は、捕まえて朝まで羽化する様子を観察したものです。
(ほとんど寝てたけど)
うちの畑で幼馴染のA君が発見した幼虫の所有権を巡って、熾烈な争いを繰り広げたこともありました。
この夏、蝉の幼虫を息子にも見せてあげたい。
そんなことを現場で休憩時間に大工さんと話していると
『日が暮れてから神社とかいけばうじゃうじゃに捕れるに』
と教えてくれました。
そうか、子供が活動する日中には姿を現さないからレアだったのか。
早速息子を連れて、夜の公園へ。
息『うあぁ。蛇だ~。』
息『大きい蛙がぁ~。』
何故爬虫類ばかり見つけるのだ、息子よ。
時間が悪かったのか、場所が悪かったのか、蝉の幼虫は一匹も見つかりませんでした。
やっぱりレアだったんだな。と数日過ごし。
ある日妻と夕食を外食で済ませようと出かけた時のことです。
妻『ちょっと待って!』
駐車場を蝉の幼虫が歩いていました。
妻は虫を見つけるのが得意です。
捕まえた幼虫を車にあったマスクの箱に入れ、夕食を済まして家に帰ります。
寝室のカーテンにとまらせました。
ここは出窓になっていて、先日内窓を設置したので羽化しても飛んでいくことはありません。
息子も興味深々で見ています。
羽化が始まりました。
このショーケース。
蝉の羽化を見るにはもってこいです。
息子はスヤスヤ寝ています。
仕方がないです。朝になったら写真を見せてあげましょう。
朝方には羽化が完了していました。
立派なクマゼミです。
とても大きな声で鳴くクマゼミですが、こちらは雌だったので鳴きませんでした。
雄だったら蝉の鳴き声が目覚まし替わりになったことでしょう。
私の出勤後、目覚めた息子は蝉を見つけてとても喜んだそうです。
良かった♪良かった♪
今回は偶然発見した蝉の幼虫。
狙って捕獲するのにも再チャレンジしたいところです。
息子が夜の公園で発見したトノサマガエル。立派です。
この記事へのコメント
奥さん凄いネ 何か持ってる人?
室内で蝉の羽化が見られたとは
目覚めた坊ちゃんの嬉しそうな顔
想像できますよ。
室内で蝉の羽化が見られたとは
目覚めた坊ちゃんの嬉しそうな顔
想像できますよ。
Posted by チビ子
at 2023年07月28日 17:06

ツチヤ・フソウホームさん こんばんは
蝉が土から這い出してって…羽化する前
よく見つけられましたね!
私、半世紀以上生きていますが、一度も
そんなチャンスに巡り合った事がありま
せんでした。羽化をお家で観察する事は
息子さんにとって貴重な体験でしたね❣️
蝉が土から這い出してって…羽化する前
よく見つけられましたね!
私、半世紀以上生きていますが、一度も
そんなチャンスに巡り合った事がありま
せんでした。羽化をお家で観察する事は
息子さんにとって貴重な体験でしたね❣️
Posted by シュリンプさくら
at 2023年07月29日 02:21

チビ子さん コメントありがとうございます!
蝉の羽化の観察は子供が見ても面白いと思います。
息子は虫ならなんでも好きですが(笑)
蝉の羽化の観察は子供が見ても面白いと思います。
息子は虫ならなんでも好きですが(笑)
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2023年07月30日 07:51

シュリンプさくらさん コメントありがとうございます!
基本的に日中は土の中にいるので見つけられないようです。
私は今回で4回目ぐらいです。
基本的に日中は土の中にいるので見つけられないようです。
私は今回で4回目ぐらいです。
Posted by ツチヤ・フソウホーム
at 2023年07月30日 08:03
