必死で引き止めましたが行ってしまいました。

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

本日は年に一度の健康診断がありました。

この日の為に、毎日毎日サプリメントを飲んできた効果が表れくれると良いのですが。。。
必死で引き止めましたが行ってしまいました。
去年までは問診の時にお医者さんが血圧を計っていたのですが、今年からは機械に変更されました。

例年よりも高い。。。きっと機械のせいです。
必死で引き止めましたが行ってしまいました。
私は腸に憩室をもっているのでバリウムが飲めません。

35歳の健康診断では、バリウムを飲む気満々でいたら

『憩室炎やってるならバリウムは飲めない』

と言われがっかりしました。

その他の検査項目は

身長・・・ 去年より縮んでいるだと・・・?

体重・・・ 去年よりも200g減った!

採血・・・ 去年より痛い。

視力・・・ 去年と一緒。(眼鏡)

胸部レントゲン/聴力・・・ なんだか少しワクワク。

診察/心電図・・・ なんだか少しドキドキ。 

腹囲・・・ 察して下さい。

今年は再検査ないといいなぁ。

35歳から始まるのはバリウム検査だけではありません。

少し汚い話になりますが、

“検便”も35歳から始まりました。

子供の頃はぎょう虫検査はあったけど検便はなかったので35歳を過ぎての健康診断で初めて行いました。

漫画の中だけのものだと思っていたら本当にあるんだもの。

びっくりしましたよ。

息子が生まれてリフォームした我が家。

トイレも新しくしました。

慣れない検便の為に便器に紙を浮かべ。。。

無事に用を足し、お尻を拭いて。。。

さあ、検便だと立ち上がったその時。。。

ピチャチャチャチャチャ。シュゴ~。

え?

待って!

連れて行かないで!!!

必死に引き止めたけど行ってしまいました。

検便の際は自動洗浄モードを“切”にして置きましょう。

プロとしてのアドバイスです。

体重が少しとは言え減っていたのは嬉しい誤算でした。

悪玉コレステロールγ-gtpも良くなっていることを願います!





同じカテゴリー(STAFFのつぶやき。)の記事
地面に落書き
地面に落書き(2025-05-23 13:40)

耐震補強工事
耐震補強工事(2025-05-21 12:32)

ジューシーでした
ジューシーでした(2025-05-16 13:28)

バナナを収穫
バナナを収穫(2025-05-14 09:00)

一年待ったけど
一年待ったけど(2025-05-12 12:05)


 
この記事へのコメント
体重200g減 測定誤差ですよ~(笑)

検便あるあるです 経験して学びましょう(*^^*)

大腸検査 バリュウムがダメ・・・

内視鏡もダメなのでしょうか?
Posted by チビ子チビ子 at 2022年06月15日 17:25
チビ子さん コメントありがとうございます!
誤差ではありません!痩せたんです!(笑)
何事も経験ですね。
内視鏡ならOKです。血を吐いたら胃カメラ飲みます!
Posted by ツチヤ・フソウホームツチヤ・フソウホーム at 2022年06月16日 14:38
こんにちは。

ヤヤッ焦りますよねぇやっぱり…
検体が自動的に吸い込まれちゃったの
ですね❗️お利口なトイレ…失敗はもう
二度と有りませんからね。きっと。
健診での心境が手にとる様に理解でき
ます。実は私は今日定期検査の結果を
聞くのに、毎回ドキドキします。

余計なことですが、40歳の健診には
前立腺癌のPSA検査をオプションに
入れてください。採血だけで分かり
ます。早期に診断できれば絶対治る
癌です。大腸検査バリウムがダメなら
内視鏡をおすすめします。夫は早期で
命が助かりました。
結果は毎回ドキドキですけれどね。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2022年06月16日 16:20
シュリンプさくらさん コメントありがとうございます!
結果を見るのはドキドキしますよね。
前立腺癌の検査と内視鏡ですか。
情報ありがとうございます。
今年再検査項目があったら受けてみます!
Posted by ツチヤ・フソウホームツチヤ・フソウホーム at 2022年06月16日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必死で引き止めましたが行ってしまいました。
    コメント(4)