2023年07月08日16:24
コンセント・スイッチの高さ≫
カテゴリー │要望の多い家 施工の様子
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
本日は“要望の多い家”の現場にてお施主様と電気配線関係のお打ち合わせ。

先日、電気屋さんにこんな感じでコンセント/スイッチボックスを付けてもらったので、位置を実際に見て頂きながら打ち合わせしていきます。
構造用の金物の関係で、当初の位置には付けられなかったり、配線を通す為には壁や天井の厚みを変えるしかなかったり(構造躯体に穴を空けないようにする為)する場所が実際に建つと出てきてしまいます。
私のスキルがもう少し上がればこうしたことも少なくしていけると思います。。。
今回の物件での経験も踏まえて、次回からの物件に生かしていきたいと思います。
さて、お打ち合わせの中でコンセントとスイッチの高さの話になりました。
当社の標準では、基本的な場所(棚や家具の上下に指定したい場所など以外)は
スイッチは床から1m20cm
コンセントは床から30cm で施工しています。
今回お施主様から、パナソニックでこれからはスイッチは90cm・コンセントは45cmを推奨していると訊いたと伺いました。
調べてみると、高齢者にとってはそれぐらいの高さが良い様です。
実際に現場で90cmの高さを見て頂くとかなり低く感じるので、1mにすることになりました。
今まで標準の高さを変えるという選択肢はありませんでしたが、今後は検討してみようと思います。
お施主様、本日は暑い中、打ち合わせありがとうございました!
工事は順調に進行中です。
ご期待ください!
本日は“要望の多い家”の現場にてお施主様と電気配線関係のお打ち合わせ。
先日、電気屋さんにこんな感じでコンセント/スイッチボックスを付けてもらったので、位置を実際に見て頂きながら打ち合わせしていきます。
構造用の金物の関係で、当初の位置には付けられなかったり、配線を通す為には壁や天井の厚みを変えるしかなかったり(構造躯体に穴を空けないようにする為)する場所が実際に建つと出てきてしまいます。
私のスキルがもう少し上がればこうしたことも少なくしていけると思います。。。
今回の物件での経験も踏まえて、次回からの物件に生かしていきたいと思います。
さて、お打ち合わせの中でコンセントとスイッチの高さの話になりました。
当社の標準では、基本的な場所(棚や家具の上下に指定したい場所など以外)は
スイッチは床から1m20cm
コンセントは床から30cm で施工しています。
今回お施主様から、パナソニックでこれからはスイッチは90cm・コンセントは45cmを推奨していると訊いたと伺いました。
調べてみると、高齢者にとってはそれぐらいの高さが良い様です。
実際に現場で90cmの高さを見て頂くとかなり低く感じるので、1mにすることになりました。
今まで標準の高さを変えるという選択肢はありませんでしたが、今後は検討してみようと思います。
お施主様、本日は暑い中、打ち合わせありがとうございました!
工事は順調に進行中です。
ご期待ください!