遠州男児はみんな好き?もちかつお!

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
湖西のかきこやさんで『もちかつお』を購入しました。
遠州男児はみんな好き?もちかつお!

コロナ禍で外食もままならないので家で美味しいものを食べることができるのは嬉しいです。
多く食べる年だと10回以上食べることもありましたが今年はまだ2回目。
時期的に今年はこれが最後になるかもしれません。
地元の方にはいまさら説明するまでもありませんが、もちかつおは初かつおが取れる春から夏にかけて遠州地方で出回るかつおです。
近海で捕れたかつおを船上で身がバッキバキになるように締めてその日の内に頂くことで他の魚では味わえないもちもちとした食感を楽しめます。

ネットでみると死後硬直前のかつおで硬直が始まる前に食べるのだという記事がありました。個人的にはバッキバキに死後硬直させて硬直が解ける前に食べるかつおだと思っていました。魚に詳しい方がいたら正解を教えてほしいです。。。

厚めに切ってにんにく醤油をたっぷりとつけて頂くのが最高です。
GW頃だと非常に高価ですがこの時期だと普通のかつおよりもちょっと高いぐらいの値段で購入できます。
捕れない年は食べたくても入手出来ないので過去には2年続けて食べられない年が続いたこともありました。
地元遠州の方では好んで食される方が多いと思います。
他県では食べたくても食べられない県がほとんどですので、コロナが収束して他県の方を招くことがあれば是非ご馳走してあげてください。
個人的には皮付きの身の方が好みです。切り身で購入して食べる直前に切った方がもちもち食感が無くなりにくくなります。
購入してから家の冷蔵庫に入れるまでの時間が短い方が有利ですし、氷で冷やしながら持ち帰ることも大切です。
ここを蔑ろにするとせっかくのもちかつおのもちもち食感が食べる時には無くなってしまいます。
食べる時間も遅くても19時~20時ぐらいには食べた方が良いです。
ちなみにもちもち食感が無くなったもちかつおは血生臭さが際立ち普通のかつおよりも不味くなります。(個人的見解です。)

今回は皮無しの刺身の状態のものでした。少し食感は落ちていましたが十分美味しく頂けました。
来年も出会えるといいな。。。

今回はもちかつおについて熱く語ってみました。
普段の家造りの記事も熱く語っておりますのでよろしくお願いします。



同じカテゴリー(STAFFのつぶやき。)の記事
GWBBQ
GWBBQ(2025-05-04 20:18)

GW休業のお知らせ
GW休業のお知らせ(2025-05-01 17:14)

CMを見続けた結果
CMを見続けた結果(2025-04-30 13:42)

高級なのに
高級なのに(2025-04-28 16:41)

背丈ほどの
背丈ほどの(2025-04-25 14:05)

健さん
健さん(2025-04-23 17:39)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州男児はみんな好き?もちかつお!
    コメント(0)