いよいよ梅雨入りの様相。
なるべく梅雨らしい雨の降り方を切望したいところです。
くれぐれも色んな意味で、恵みの雨であって欲しいです。
さて、とうとう、ついに
「余裕の家」が堂々完成となりました。
これまで、おうちづくりの様子をじっくりとご覧いただいてまいりましたが、
今回は集大成。おうちのお披露目となります。じっくりとご覧ください。
まずはエントランス。上がり框には昇降をサポートする手摺を設置。
ゆったりとした玄関収納。全身映るミラー付きなので、
お出かけ前の身だしなみチェックもばっちり。
コの字型の部分には花瓶や絵画、写真なども飾れます。
広々としたLDKには、造り付けのTVボード&収納棚完備。
造り付け棚の良いところは、おうちの床、木製建具の色目や素材にマッチさせられる事、
何より、無理・無駄のない空間活用が可能になるという利点があります。
おなじみ、床下エアコン。LDKの最適な位置に設置されてます。
統一感あるキッチン&カップボード。タカラホーローのシステムキッチンをご採用。
ホーローのキッチンは、安心して永く使い続ける事が出来ます。
キッチン勝手口外には、屋根テラス付きの洗濯物干し場が設けられており、
雨に濡れずに洗濯物干しやゴミ捨てに行くことが出来ます。
また、勝手口が母屋側に設けられているので、母屋との往来もスムーズです。
主寝室~ウォークイン(スルー)クローゼット。
中段を設けることで、お洋服だけでなく、お布団も収納可能に。
4.5畳の和室、お仏間。床の間と半間の収納も完備。
客間としても、ご親戚の方のお泊り空間としてもお使いになれます。
堂々1坪空間のおトイレ。将来、介護が必要になった際には有効な広さです。
おトイレはお母様のお部屋のすぐ隣に。お施主様のご配慮痛み入ります。
こちらもゆったりとした空間の洗面脱衣室。洗面化粧台もタカラホーローをご採用。
浴室。タカラホーローのユニットバスをご採用。
浴室暖房乾燥換気扇付なので、梅雨の今時期には衣類乾燥も可能です。
キッチン、洗面化粧台、ユニットバス全て色目はダーク色で、統一感がございます。
お母様がお使いになられる8帖の洋間。
普段着の洋服入れ及びお布団収納可能な押入も完備。
押入の扉には姿見のミラーも付いています。
収納を完備する事で、整理タンスを持ち込む必要が無く、お部屋が広く使えます。
(地震でタンスが転倒するリスクも回避できます)
ざっくりとしたお披露目で恐縮ですが、
「余裕の家」、
ゆったりとした、無理・無駄のない、生活動線的に生活しやすいおうちが出来上がりました。
何より
「余裕の家」、
約159坪の広大な敷地を有効活用すべく、隣地境界をきちんと整備し、
敷地内に水たまりが出来ないよう、お隣様の敷地にも雨水が流れこまないよう、
雑草に悩まされなくて済むようにがお施主様の最大のコンセプト。さらに・・・
「お施主様が安心して快適に暮らせますように」
という弊社最大のコンセプトを実現すべく・・・
・断熱等性能・・・等級5(UA値 0.3)
・一次エネルギー消費性能・・・等級6(BEI 0.31)
・許容応力度計算に基づく耐震等級3
・高気密・・・気密測定結果・・・C値 0.2
・認定長期優良住宅
・第一種換気システム・・・「澄家」設置
・床下エアコン・・・1台の床下エアコンでおうち全体の暖を実現
などなどのハイスペックなおうちづくりをさせていただきました。
お施主様、そして携わって下さった皆々様に、社員一同、厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
それではお施主様、
「安心して快適に暮らせますように!」