完成のご報告
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
本日は“要望の多い家”の完成写真を紹介していきます。
玄関アプローチ。
雨に濡れずに通れるように。
シューズクローク。
当社史上1番棚の数が多いと思います。
LDKのリビング側。
こだわりの鉄骨階段の下にTV台と床下エアコンを設置。
リビングの天井にはダウンライトを付けたくないというご要望には、家具上照明とコーブ照明で対応しました。
LDKのダイニング・キッチン側。
キッチン背面の造作収納棚は大工さんの力作です。
南面の大きな窓には外付けのシェードを設置。
太陽高度が下がってくる中間期の日射はこれで遮ります。
リビング引き戸を閉じると出てくるこちらの窓は。。。
無窓のトイレへ昼光を導くための窓です。
パッシブデザイン 昼光利用の工夫ですね。
収納力たっぷりのパントリー。
動線を考えて玄関から近くに配置してあります。
乾太くん(ガス衣類乾燥機)は今年発売されたばかりの最新モデル。
大容量で家事の時間がぐっと短くなります。
水廻りの床にはコルクタイルを採用。
質感が暖かく、長持ちする素材です。
暖房は床下エアコンなら冷房はこちらの小屋裏エアコン。
一台で家中を冷房します。
各部屋に吹き出し口が設けられています。
コンパクト手洗い。
水栓レバーが変わった形をしているのには訳があって。。。
接触箇所を流水で流してくれるんです。
面白いですよね。
外部の水栓。
ハンドルが2つ。。。
そう。
お湯も出せるんです!
ウッドフェンスは前回の“明鏡の家”と同じくウッドロングエコで仕上げました。
勉強熱心なお客様のご要望にお応えすることで、設計の私はもちろんですが、営業・現場監督・大工さんのスキルも上がったことだと思います。
実に良い経験をさせて頂きました。
ありがとうございました!
要望の多い家 概要
延べ床面積 30.99坪
UA値 0.35W/㎡K
C値 0.2c㎡/㎡
耐震等級 等級3(許容応力度計算)
床板 シルバーパイン/水廻りコルクタイル
内装建具 YKKap:ラフォレスタ
サッシ YKKap:APW330(南面)APW430(その他の面)
屋根 ガルバリウム鋼板 タテハゼ葺き(ベージュ色)
外壁 KMEW:光セラ
基礎内断熱 キューワンボード 61㎜
屋根断熱 セルロースファイバー(デコスドライ工法)200㎜
壁充填断熱 ネオマフォーム 45㎜
壁外張り断熱 キューワンボード 30㎜
暖房 床下エアコン(床置き14帖用)
冷房 小屋裏エアコン(壁掛け14帖用 再熱除湿機能付き)
換気 第一種熱交換換気(澄家)
給湯 エコキュート(三菱)
太陽光パネル Qセルズ 6.4KW
その他 キッチンレンジフード 同時給排気 DCモーター
植木 アオダモ ウッドフェンス ウッドロングエコ塗布
外部日射遮蔽部材 YKKap:アウターシェード
関連記事