電気は大切ですね

カテゴリー │STAFFのつぶやき。

こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。

今日、現場に行った時、ふと空を見上げてみると、
電気は大切ですね
鉄塔で作業をしている方々が。

私も現場の足場の上に昇ったりするので高い所が苦手な訳ではありませんが、あの高さでは足が竦んで作業出来ない(上がることも出来ないかも)と思います。

先日の台風では県内の鉄塔2基が倒れてしまったというニュースもやっていました。

浜松では4年前に大停電になって以来、大きな被害はないと思います。

4年前の停電の際、妻は生後1か月の息子を連れて実家に避難し、私は毎日屋根の上で雨対策をして真っ暗な家に帰るという生活をしていました。

あの時ほど電気の大切さを痛感した時はありませんでした。

今回も静岡ではおよそ12万戸が停電したそうです。

現在はおよそ300戸ほどまで減っているそうなので、復旧のスピードは4年前よりも早いですね。

完全復旧には時間が掛かりそうですが、残りの300世帯の為にも頑張って頂きたいですね。

太陽光発電パネルを設置してあるお宅では停電時にコンセント1か所は非常用として使用することが出来ます。
(機器に故障がない場合に限る)

さらに蓄電池を組み合わせることで、日中に貯めた電力で夜間に照明・テレビ・冷蔵庫などを可動させることが可能です。
(選択する蓄電池の種類によって使用できる回路数や電量に差があります)

まだまだ高額ではありますが、災害に万全の対策をしたい方には高性能(耐震・断熱)+太陽光+蓄電池の家は魅力的だと思います。
電気は大切ですね
ロシア-ウクライナの戦争の影響をうけて世界的に電気代の引き上げが起こっています。

英国では実に光熱費が8割引き上げられたそうです。
電気は大切ですね
こちらはNHKで放送されていたグラフです。

中部電力でもここ1年で3割ほど電気料金の引き上げが発生しています。

これは電力会社各社で燃料調整費が引き上げられている為です。

現在は上限があるためある程度抑制されている場合もあるのですが、今後上限は撤廃されていく流れにあり、ますます電気料金は高騰していく可能性が高いです。

対策としては、断熱改修リフォームや太陽光パネルの設置が有効です。

業者の人間に言われても。。。と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、これは紛れもない事実です。

断熱リフォームは光熱費削減効果は太陽光ほどないかも知れませんが、快適性/健康性に大きく影響します。

太陽光パネルは以前にも書きましたが、設置すれば確実に光熱費が削減されます。

蓄電池と組み合わせると災害時の備えとしても魅力的な製品です。

ご興味のある方はお近くの工務店/リフォーム会社に相談してみては如何でしょうか。



同じカテゴリー(STAFFのつぶやき。)の記事
地面に落書き
地面に落書き(2025-05-23 13:40)

耐震補強工事
耐震補強工事(2025-05-21 12:32)

ジューシーでした
ジューシーでした(2025-05-16 13:28)

バナナを収穫
バナナを収穫(2025-05-14 09:00)

一年待ったけど
一年待ったけど(2025-05-12 12:05)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気は大切ですね
    コメント(0)