2022年04月26日16:35
お引渡し完了。ありがとうございました!≫
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
先週 『楽暖(らくだん)の家』のお引渡しが完了しました。
当社史上、最高の断熱性能を誇る『楽暖の家』。
私共としては大変満足のいく仕上がりとなりました。
お施主様にとってもそうであったなら嬉しく思います。
断熱性能が真価を発揮する季節はまだ暫く先ですが、今年の夏は一味違った住み心地を体感して頂けると思います。
見学会やブログでの紹介を快く了承してくれたお施主様。
本当にありがとうございました!
今回は、完成した『楽暖の家』の様子を紹介します。
来月には当社のHPの施工例にもUPされますので、一部ではありますが。。。
当社とお施主様自慢の作品です。

南面に大きな窓がたくさん。
これだけで冬の暖房費に大きな差がでてきます。
許容応力度計算による耐震等級3を取得しつつ(耐力壁は確保して)、窓を増やすことが重要です。
庇の長さは夏に日差しを遮って、冬には暖かい日が入るように計算されています。
シンプルな切妻屋根だけど、モダンな仕上がりになったと思います。
屋根の色は夏の日射吸収を考慮して“白”に。
これが夏の冷房費に直結します。

ホールに冷房用のエアコン。
家中の冷房をこれ1台で行います。
LDKの入口にはあえて建具は設けていません。
プライバシーを配慮した位置取りと高い断熱性能があってこそ出来る手法です。
無窓の廊下にはガラス入りの建具を通して明りを呼び込みます。
パッシブデザインの昼光利用、導光の工夫です。

ご家族の団欒は畳コーナーで。
お子様のスタディスペースとしても利用される対面カウンターを併設しました。
リビング学習はお子様の集中力が高まるとして近年注目されています。
畳のイグサの香りによるリラックス効果で勉強効率も良くなります。
カウンターの下へお掃除ロボットを誘導する通り道を設けました。

リビング部分。壁掛けTV部分のアクセントクロスが高級感を演出。
TVカウンターの下に床下エアコン。
家中の暖房をこれ1台で。
床面をほんのりと暖めてくれるので本当に快適。
省エネ効果も高い暖房方式です。
採用するためには、耐震等級3を確保しつつ、基礎の立ち上がりを少なくする技術・人体に無害な防腐・防虫処理、高い断熱性能など様々な知識が必要です。

1世帯分の衣類と布団をまとめて収納するファミリークローゼット。
床下エアコンで家中暖める家には“毛布”や“羽毛布団”なんて必要ありません。
楽暖の家。
如何でした?
これから新築を考えている方にはヒントとなる部分もあったのではないでしょうか。
楽暖の家のブログは今回で最後となります。
次にブログで紹介させて頂く物件は。。。
明鏡の家
と相成ります。
こちらも楽暖の家に負けず劣らず、お客様に喜んで頂ける工夫で溢れた物件となる予定です。
最後にあらためまして。
M様。ご家族の皆様。
楽暖の家のお引渡し、おめでとうございます!
色々とご協力頂きまして、本当にありがとうございました!

Living a life of gratitude
先週 『楽暖(らくだん)の家』のお引渡しが完了しました。
当社史上、最高の断熱性能を誇る『楽暖の家』。
私共としては大変満足のいく仕上がりとなりました。
お施主様にとってもそうであったなら嬉しく思います。
断熱性能が真価を発揮する季節はまだ暫く先ですが、今年の夏は一味違った住み心地を体感して頂けると思います。
見学会やブログでの紹介を快く了承してくれたお施主様。
本当にありがとうございました!
今回は、完成した『楽暖の家』の様子を紹介します。
来月には当社のHPの施工例にもUPされますので、一部ではありますが。。。
当社とお施主様自慢の作品です。

南面に大きな窓がたくさん。
これだけで冬の暖房費に大きな差がでてきます。
許容応力度計算による耐震等級3を取得しつつ(耐力壁は確保して)、窓を増やすことが重要です。
庇の長さは夏に日差しを遮って、冬には暖かい日が入るように計算されています。
シンプルな切妻屋根だけど、モダンな仕上がりになったと思います。
屋根の色は夏の日射吸収を考慮して“白”に。
これが夏の冷房費に直結します。

ホールに冷房用のエアコン。
家中の冷房をこれ1台で行います。
LDKの入口にはあえて建具は設けていません。
プライバシーを配慮した位置取りと高い断熱性能があってこそ出来る手法です。
無窓の廊下にはガラス入りの建具を通して明りを呼び込みます。
パッシブデザインの昼光利用、導光の工夫です。

ご家族の団欒は畳コーナーで。
お子様のスタディスペースとしても利用される対面カウンターを併設しました。
リビング学習はお子様の集中力が高まるとして近年注目されています。
畳のイグサの香りによるリラックス効果で勉強効率も良くなります。
カウンターの下へお掃除ロボットを誘導する通り道を設けました。

リビング部分。壁掛けTV部分のアクセントクロスが高級感を演出。
TVカウンターの下に床下エアコン。
家中の暖房をこれ1台で。
床面をほんのりと暖めてくれるので本当に快適。
省エネ効果も高い暖房方式です。
採用するためには、耐震等級3を確保しつつ、基礎の立ち上がりを少なくする技術・人体に無害な防腐・防虫処理、高い断熱性能など様々な知識が必要です。

1世帯分の衣類と布団をまとめて収納するファミリークローゼット。
床下エアコンで家中暖める家には“毛布”や“羽毛布団”なんて必要ありません。
楽暖の家。
如何でした?
これから新築を考えている方にはヒントとなる部分もあったのではないでしょうか。
楽暖の家のブログは今回で最後となります。
次にブログで紹介させて頂く物件は。。。
明鏡の家
と相成ります。
こちらも楽暖の家に負けず劣らず、お客様に喜んで頂ける工夫で溢れた物件となる予定です。
最後にあらためまして。
M様。ご家族の皆様。
楽暖の家のお引渡し、おめでとうございます!
色々とご協力頂きまして、本当にありがとうございました!
Living a life of gratitude