さ~く~ら~、さ~く~ら~~。
こんにちは。ツチヤ・フソウホーム 設計の石田です。
週末、我が家の
駐車場の桜が見頃を迎えていました。
こちらは一般的な
“染井吉野”ではありません。
実はこれ
サクランボの木なんです。
樹種はよくわかりませんが、グーグル先生に訊いてみたところ、
“暖地桜桃”と呼ばれる木のようです。
5月頃にはたくさんのサクランボが実ります。
市販のサクランボのような美味しさ(甘さ)はありませんが、
甘酸っぱくて野趣溢れる感じが楽しいサクランボです。
蜜蜂がせっせと花粉を集めていました。
天気も良かったので
残りわずかな薪で焚き火でもしようかと思いましたが、煙で燻された蜜蜂に逆上されてもかなわんと思い断念しました。
今週は妹夫婦が遊びに来ていました。
じいじが
近くのお寺で河津桜が綺麗に咲いているというので皆で見に行くことに。
見事に満開。
非常に綺麗でした。
隅っこでゴザを引いてお花見を楽しんでいる家族もいました。
じっくり見るのは初めてかもしれません。
近くにこんな場所があったとは知りませんでした。
息子と姪っ子ちゃんは華よりも砂利で遊ぶ方が楽しいみたいです。
同い歳の2人。
とっても仲良しです。
今年からは幼稚園。
お友達がたくさん出来るといいね。
関連記事